ソフトウェア企画室
ここでは製作に着手してはいないものの、作ってみたいなというアイディアが沸き上がってきているソフトウェアの企画について書いていきます。
開発に着手するにはある程度、具体的な姿が見えてこないと難しいわけで、そこらへんがハッキリしてきたら開発に着手しようかと思っています。
RSS Reciever
今や時代遅れかと思われるRSSリーダーソフトです。
通常のRSSリーダーは色々なサイトの情報を収集するために利用しますが、このRSS Recieverは基本的に自サイトのサイト情報の収集に使用します。
まぁアフィリエイター向けのソフトウェアになります。
最終更新から何日経ったのか。という情報を知るのが基本的な使い方になります。
そのほかにもRSSリーダーならではの使い方を知って機能を組み込んでいきたいと思いますが、現時点ではサイト管理ツールの側面を持ったRSSリーダーというものを想定しています。
HTMLTagAnalyzer
HTMLのタグを解析するソフトウェアです。
今更感が強いソフトウェアですが、独自のスクリプトを組み合わせて何かできないかと検討中のソフトウェアです。
ボツ企画へと降格したもの
Hotkey Reciever
ClipboardScripterと統合するとより良いPC環境が作れるであろうということで統合することにしました。
(以下、開発時のコメント)
ショートカットキーとホットキーの違いはアプリケーションがアクティブでない場合でも機能するのがホットキー、アプリケーションがアクティブの時のみ機能するのがショートカットキーと記憶しています。
ということで、ホットキー入力を受けるソフトウェアです。
ホットキーをトリガーとしてスクリプトを使用することで何らかの処理を行う。ということを目的としたソフトウェアです。
ホットキーは直接キーボードからの入力という方法もありますし、マウスジェスチャでホットキーを入力できるものもあるかもしれません。
あるいはHidKeySequenceなどのソフトを使ってデバイスを追加してデバイスごとにショートカットを割り当てて専用のデバイスに仕立てるという方法もありますね。
また、このソフトウェアではスクリプトを使用してユーザーインターフェースを構築できるようにしようと思っています。
楽譜入力効率化ソフト(仮)
YouTubeを見ていたら、ツールを作るよりも簡単な方法を紹介している方がいらっしゃったのでそちらの方法を使おうと思い、このツール企画はボツになりました。
その動画はこちらです。
動画は非公開になったようで現在は見ることができません。
耳コピでリズムを先に取ってから音程を合わせていくという方法です。
楽譜があるならツールの方が早いと思いますが、いつでも楽譜があるとは限りませんしね。
(以下、開発時のコメント)
自分で作曲はできないもののPCに歌ってもらうことはできる状況であると。
オケはカバー元の作曲者さんが「そのもの」を用意してくれている場合が多いので、それを使わせてもらうとして歌声はこちらで用意する必要があると。
歌詞の入力は普通に文字入力なので、歌詞サイトあるいはカバー元の作曲者さんが用意してくれているものを参考に入力すれば問題はないかと思っています。
楽譜はYouTubeで楽譜付きの動画を上げてくれている人たちがいるのでそれを参考に楽譜は入手できるだろうと。
問題はその楽譜をSynthesizerVに入力することなんですね。
マウスでちまちまとピアノロールにクリッククリック。というのはちょいと疲れるのでは?と。だったらもっと効率的に楽譜を入力できないかと。
ということでテンキーを利用して楽譜入力ができないかと検討中です。
SynthesizerVはMIDIデータファイルを読み込むことができるのですが、管理人の知識ではMIDIファイルを作ることは現時点では不可能なので、変換してくれるソフトウェアを嚙ませる予定です。
ポップアップスクリプター
一度は開発開始まで行ったものの、使い勝手が悪いということと他のツールに統合できるのではないかということで開発凍結中です。
(以下、開発時のコメント)
起動するとポップアップメニューが表示されて、メニューを選択するとスクリプトが実行されるという単純なソフトウェアです。
起動はマウスジェスチャソフトやランチャソフトなどで行うことを想定しています。
パラメータにスクリプトファイル名を設定することで複数のジェスチャに対応可能予定。
ポップアップメニューは動的に作成するため、ソフトウェア起動時の状況に合わせてメニューの作成が可能。
【仕様】
・パラメータをつけないで起動すれば設定画面の表示
・パラメータをつけて起動した場合、そのパラメータが
ファイル名であれば ⇒ スクリプトを読み込んで実行(登録はせず)。
それ以外であれば ⇒ 対応する登録済みのスクリプトを実行。
※なければ何もしない か エラーを表示
※これらのスクリプトでポップアップメニューを作成・表示する。
・その後、表示されたメニューをクリックすることで、そのメニューに対応したスクリプトを実行
・で、終了。
仕様変更しました。
ツールは起動後メニュークリックで終了する仕様でしたが、常駐するように変更しました。
【スクリプトの登録】
・スクリプトを登録する場合の登録項目
・スクリプト呼び出し名
・スクリプト名
・スクリプトの説明
・バージョン
・スクリプト本体
・パラメータリスト
とりあえずこんな感じ。
Album Maker
実際作ってみたものの使い勝手が悪くそのまま放置となってしまったツール。
(以下、開発時のコメント)
各画像による付加情報で情報管理をしようと試みたソフトウェアになります。
現時点では開発に着手しているのですが、詰め込みすぎな感じが出てきたので一旦企画室預かりに降格。